珍しく頻繁にBLOG更新です。
といいますのも、
・
・
ジャン!!(古)
MIKE.V総帥率いる
ストリートプラントのデッキが入荷です!
ドドーンと
https://passion-sfa.co.jp/alleyoop/shopping/item171900.html
コチラはPOWELL時代のシェイプ、グラフィックのリバイバルですね。
・
そしてもう一つの注目が・・
コチラです。
Barnyardのグラフィックと世界初のダブルキックデッキとしてリリースされた、
ワールドインダストリー時代の復刻です。
このデッキがリリースされたのが25年前との事。
その頃は私かっちもまだ本格的にスケートはしておりませんでした。
ここから現在主流になっているシェイプへとつながったのかと思うと灌漑深いです。
https://passion-sfa.co.jp/alleyoop/shopping/item171899.html
・
コレクションにしたい一本。
また、当時を思い出しセットアップしてデストロイするのもいいかもしれません。
・
ちなみにバレリーさん本人のセットアップですが、
INDYの149(バレリーは159でもよかったと弁)
57mmのウィールで組んでいるそうです。
そして薄めのライザーパッド。
ベアリングは絶対にBONES SWISSだそうです。
と、どちらかのブログで拝見いたしました。
ご参考までに。
・
自分がマイク・バレリーをちゃんと知ったのは確か・・・
411VMのISSUE・・・2だったか4だったか7で、MIKE.Vのパートがあったんですよね。
独特な動きする人だなーっ嫁さんかわいいなぁーって当時は思ってまして、
アイスホッケーの乱闘シーン(thrasherのtruth hurtsだったかもしれん)で、あぁこの人は近寄っちゃいけない人だな。とかっち少年は確信しました。
その後、タイトル(キャバレロさんのバンドの曲名?)は失念してしまったのですが、
確かハスコさんからリリースされたパウエルチームが来日した時のVHSがあったんですよね。パルコかどっかの屋上でAJSAの大会も収録されていたビデオが。
日本のストリートを滑るキャバレロさんとバレリーさんの貴重なビデオ。
先輩に貸したっきり帰ってきません。どうしよ。今すっごくみたいんですけど。
・
その後雑誌の記事を読んだりしてかなり印象が変わりましたね。
この人はスケートに対して心から真剣な人なんだなーと。
「スケートを楽しめ。競うな!」
素敵な名言です。
ちょっと思い出話しでした。
・
話は変わり、みんな大好きDC SHOEですが、
全品、10%オフとなりましたー(KIDS除く)
もっとDCが好きになるチャンスです。
お見逃しなく。
https://passion-sfa.co.jp/alleyoop/shopping/?brand_code=100020&reset=1&category2_code=100001
・
スタッフ かっち