少し間があいてしまいました。先週、(全国の仲間)から仙台サーフショップユニオンの活動費にと夏に続いて2回目のご寄付をお預かりいたしました。ありがとうございます。
そしてこちらも夏に続いて二回目の宮城津波支援金をわざわざお届けくださいました。宮城県全てのサーフスポット復興の為に暖かい心がつながる毎日です。ご報告遅れて申し訳ございませんでした。
少し間があいてしまいました。先週、(全国の仲間)から仙台サーフショップユニオンの活動費にと夏に続いて2回目のご寄付をお預かりいたしました。ありがとうございます。
そしてこちらも夏に続いて二回目の宮城津波支援金をわざわざお届けくださいました。宮城県全てのサーフスポット復興の為に暖かい心がつながる毎日です。ご報告遅れて申し訳ございませんでした。
この方はスタンドアップパドルサーフィンをされている方でしょうか?
人数もたくさんいる場所でショートと同じ位置から乗るし、
必ず最初のセットに乗って、戻ってはすぐまた次のセットに・・・
ポイントの雰囲気はどんどん残念な感じに・・・。
せっかく多くの方のご尽力で
新港でまたサーフィンが出来るようになったのに
一人でもこのような方がいらっしゃると残念ですね。
外人さんだから「察する」とか「譲り合い」とかわからないのでしょうか・・・
この方とお友達の方、是非教えてあげて下さい。
「譲り合い」という言葉を。トラブルになる前に・・・