月別アーカイブ: 2011年7月

亘理町の現状


昨日は亘理町役場に今後の波乗りの状況についてお話し合いがありました。現場の
写真を撮影する暇も無いくらいお忙しいスケジュールを割いていただいてのお話し合いに、心より感謝いたします。まず、結果からです。町としての今年の波乗りに関しての判断ですが自粛を完全に
お願いしたいとのお話でした。理由は沢山ありますがまず重要なところから。亘理町には現在127万トンの瓦礫があるそうです。通年ですと町全体の一年間に出るゴミの量が1万トンだそうです。実に127年分のゴミがこの震災で出た計算になります。その瓦礫を現在、全て海側に集めて作業をしている関係上、作業の妨げになるのでビーチには絶対に近寄らないでほしいとのお話でした。もちろん海の中での安全確認も出来ていません。そしてなにより、実際に被災された方の心情を考えればどう考えても自粛をとのお話でした。
ただ、明るい話題も少しあります。私から提案で町の復活祭(亘理の名産品)を海側に月に一度集めていただいて(その日の午前中だけは瓦礫撤去の作業を止めていただき)ビーチクリーンと物産展を同時開催して、町の復興にもつながる、ビーチは綺麗になる、町役場も新しい企画が出来るでどうでしょうかとお話した所、現在、鳥の海地区には人がおられませんし、炊き出し(ほっき飯)なども現段階では出来ませんが、はらこめしの頃にはご提案戴いたイベントが実際に出来たらいいですねってお話を頂きました(ただ、海での近くと、ビーチクリーンは少し難しいかも)とのご意見もありました。
そしてサーファーさん達が町の復興に力を末永く貸していただけるのであれば私達も情報公開をしていくしお話し合いも続けていけますねとお話いただきました。それに伴い、来年からの計画を少し・・・。鳥の海から六平までのビーチ約5.5kmの堤防工事が来年の5月頃をめどに始まるそうです。それが仙台側からか福島側からかは解りませんが、工事のスパンが終了して安全確認が出来た場所から地域を絞って波乗り可能な場所を設けるのも考えられるとのお話も頂きました。
(実際に5.5kmの工事が終わるまで何年も海に近づけないことを思えば凄い進歩)
ですがこれには町側から強い条件が出されました。私達も澤地さんのお話を聞き入れるのですから澤地さんも私達との約束を守って下さいと強くクギをさされました。実際にこの日、六平で波乗りをしているとのご指摘を受けました。これから暑くなり澤地さん達ユニオンさんはどこまで自粛できるの?と厳しい質問もありました。
私から100%とはいきませんが99パーセントのサーファーの皆さんが現在、私達の考えに賛同いただいて自粛をしています。その大部分の人たちの行動を是非、評価していただきたいとお話した所、残りの1%が澤地さん達の命取りになりかねないでよと強くお話されました。町から見れば残りの1%のサーファーも澤地さんがたと同じサーファーにしか見えないと・・・。(涙)
最後になりましたがこの日、私とお話戴いた産業観光課 課長 東様ですがお話あいが終了してからみんなですこし話をしたのですが今回の津波で自宅もご親族の方も流されたとても辛いご立場の方でした。最後まできちんと対応していただき、町の復興の為に私利を忘れて頑張っておられる素晴らしい人でした。

仙台放送さんがサーファーを取り上げてくれるかも


本日は仙台塩釜港湾事務局様との夏に向かってサーファーのモラルについてのお話し合いがございました。詳しいお話は13日に仙台サーフショップユニオンのミーティングが開かれてから正式に発表いたします。写真は左から東北放送報道部 菅原 知江さん・港政班 原田さん・技術次長 鈴木様・港政班 後藤様・次長 相澤様です。

事務所で1時間ほど今後についてミーティングが開かれ、現場に向かいました。

この日は、埠頭でご遺体の発見があったとのことで宮城県警以外のパトカーが来て砂浜を見回っておられました。

砂浜に下りる前に少しお話をして・・・。写真は先日UPしましたので今回はビーチの写真はありません。

仙台港湾本来の目的のコンテナヤードを石炭の積み場から。

石炭積み場です。

綺麗に片付いたように見えますが一塊にまとめただけです。

決壊した仙台新港正面から駐車場側です。

新港正面です。ここが決壊してコンテナが流されました。

そしてコンテナヤードの現状です。

機械は電気系統がダメで全て止まっています。

写真奥が震災当日火事になっていた場所です。実は当日、タンカーが港の中にあり、津波の情報を受けて旋回して津波の進行方向に船体を合わせて津波を交わしたのだそうです。もし、旋回できなくて船が横転するようなことになっていたら津波と一緒に油が流れ出て津波が上がった新港の近くは間違えなく火の海になっていたとのお話でした。手前の段差は震災での地盤沈下です.

埠頭に向けての写真です。陸にあるコンテナですがコンテナの持ち主とコンテナの中の荷主が違うため誰が何処をどのようにして責任を持って片付けるかがまだ決まっていない状況とのことでした。世界中でも津波でコンテナが流された実例が一軒も無いため、非常に混乱した状況だそうです。

荷物の中の魚が燻製になって凄い悪臭を放っていました。

私達を災害から救った食料やガソリンを運ぶため、いち早く開港した港湾です。この写真だけ見たら震災なんか無かったみたいです。今こそ私達サーファーが心を一つにして皆がこの海に笑顔で戻れるためにルールを再確認しましょう。私達が進んで行く道を絶対に間違ってはいけません。それはこの先の日本の将来、この海に私達の子供や孫が笑顔で戻ってこれる日の為に今、後悔しないように最大の努力と知恵を出し合って前進して行きましょう。

朝一UPにカチューシャ!


波乗りを始めて28回目の夏は・・・。波乗り出来てません(涙)どうしても朝一と同じ時間に身体が目覚めます。もちろん朝の奉仕活動をCD一枚分!時間を忘れて集中!そのまま店に来てランプを少々。最近はまっているのが・・・、太陽が昨日よりまぶしく・・・AKB48のカチュ-シャ!元気もらってます。

そして軍手を洗濯して明日の用意!(軍手もその都度捨てると凄いゴミになるので)私は洗って穴が
あくまで使います。露で軍手も乾かないから半分乾いて朝は本当に気持ち悪いスタート・・・。
今日の予定は仙台港湾事務局様と人事異動後のファーストコンタクト!夕方にはサーフライダー
ファンデーションの守山様が津波支援金を持って仙台に来てくれます(感謝です)店が暇でも
それなりに何だか忙しい毎日を過ごしています(いつ波乗りできるかな・・・)心が折れそうです。

気持ちが通じるっていいですね!


先月、15日のミーティングの際に15年使わせていただいた倉庫が6月いっぱいで退去とのここで、コンテストの備品をしまう新しい倉庫を探すのと、お手伝いいただける人がいるのかと思っていたら最高の面子で引越しを完了させることが出来ました。本当にありがとうございます。久々に心にしみました。気持ち・思い・志しが整った素晴らしい仲間です。大切にします。

現在の仙台新港の状況


今日は一週間に一回の港湾事務局様との打ち合わせで震災後、初めて海でのお話し合いとなりました。今回の写真は多くのサーファーの皆様に現状を知っていただくことを前提に撮影が許可されたものです。同行していただいた担当の方です。まだ津波で犠牲になった遺族の方も立ち入り禁止状態です。サーファー皆さんのモラルある行動を凄く評価いただいております。絶対に無断で海に近寄らないで下さい。

まずは入り口で手続きを行います。

こんな感じです。

まずはトイレの状況です。

駐車場のいたるところに亀裂が入っています。

トイレ左側です。

中央の階段です。階段自体がえぐられています。

階段降り口から正面側

中央階段降り口から河口側

ビーチが短くなっています。


第二駐車場前です。

海に一本見えるのが杭前です。

砂に隠れていたテトラが出てきています。

第二駐車場の向こうの砂山です。

杭の正面には行けません。

杭前側から正面方向です。

壊れ始めているコンテナ

第二駐車場の前からの正面側

波があるとタイミングをみながらでないと駐車場につけません。

センターの階段です。

正面側の階段です。

正面側階段から正面

かなりうまったコンテナ

煙突前から駐車場側

正面側階段

駐車場入り口脇の小さな駐車場の正面

蒲生側まで何にもありません。

スチールさん側からビーチ

杭前を河口側からビーチを歩いては河口側には超えられません。

杭前からヨコレイ側

杭前から河口

東和スチールさんの体育館です。当日は2階の人で胸まで波があったそうです。一階に非難された方は犠牲になった方も沢山いらっしゃるそうです。
私達が思っている以上に被害は凄い規模です。みんなでしっかり自粛して支援金を沢山の皆さんにお知らせしましょう。今、私達が出来ることです。一日でも早くこの海が皆で使える日がくるように力を合わせて頑張りましょう。